大阪で年始最初のイベントと言えば1/9~1/11まで開催される十日戎、通称「えべっさん」。
釣竿と鯛を持った姿が印象的な七福神の一人「えべっさん」は大阪では商売の神様として祀られていて、商いをしている方々の多くが一年の繁盛を祈願して参拝します。
もちろん我々Root Down Recordsも例に漏れず一番大きな今宮戎神社へ参拝に。
3日間で約100万人が訪れるだけあって道中は神社のかなり手前(1駅ほど前)から混み合い、両サイドは出店の屋台が立ち並ぶ。
早速縁起の良いちょうちんを発見
屋台の間をどんどん進む。
人多し。
道中、昨年移転したDrum & Bass Records前などに寄り道しつつ前進
付近になると熊手やざる等の縁起物の露天がひしめく
そして到着!今年は兎年って事で大きなウサギの絵が掲げられておりました。
遅い時間にも拘わらずなかなかの賑わい。
お清め。冷たい。。
いざ!
子供の頃に見た記憶と比べるとかなり寂しい気が。今年は延べ3日で4500万ほどのお賽銭だったそう。
まぁ我々もあまり言えた立場では無いんですが。。。
そしてえべっさんと言えば笹!縁起物の飾り付けを笹に付けて1年飾ります。
笹に飾りを付けてくれるのは毎年選ばれる福娘達。福娘ウォッチも醍醐味であります。。
帰り道は屋台を物色。
飴細工屋でこんな可愛いウサギちゃん達に
Cute!
冬でも頑張る金魚に
一際シュールな空気を出してた鮎屋に
札束を数える子供に…
!!なオジサマなども見ながら帰路へ…
てな感じで楽しみながらもしっかり参拝してきたえべっさん。当店の笹はこんな感じに仕上がりました。
入って正面の壁に飾っております!
今年も一年繁盛しますように…